JavaScript Reactの開発環境をコマンドで構築する方法【JavaScript/TypeScript】 開発環境の構築方法は忘れやすいのでメモするようにしています。今回はReactの開発環境について調べたのでメモ。 Reactの環境構築はコマンド1つで完了動して、以下コマンドを実 結論から言うと、プロジェクトを作成するディレクト... 2022.02.28 JavaScript
JavaScript Reactでページ遷移する方法を調べました【React/React Router/react-router-dom/v5】 Reactでページ遷移する方法を調べました。忘れそうなのでメモしておきます。TypeScriptで記述していますが、設定の方法は普通のJavaScriptとあまり変わらないと思います。 react-router-domとは R... 2022.02.18 JavaScript
JavaScript useStateを理解するためにサンプルを作って確認しました【React/useState】 ReactのuseStateがいまいち理解できなかったので、サンプルをいくつか作成して動きを確認しました。主にリアルタイムの動きに使えそうです。 useStateとは Reactにはコンポーネントに状態を保管、更新できるuse... 2022.02.08 JavaScript
JavaScript 論理演算子「論理積(&&)」と「論理和(||)」「論理否定(!)」「Null 合体演算子(??)」について調べました【JavaScript】 JavaScriptの論理演算子について、分かっているようで分からなかったのでメモ。 論理演算子とは そもそも論理演算子とはなんぞや?ですが、主にif文で使います。下記のように「&&」「||」「!」を使って条件... 2022.01.03 JavaScript
JavaScript プラグインを使わずにTODOリストを作成しました【JavaScript】 JavaScriptの練習でTODOリストを作成しました。一応形になったので、作り方をメモしておきます。 TODOリストのサンプル こちらがサンプルです。完了したタスクはTODOリストから「完了」の領域に移動します。また、一度... 2021.12.29 JavaScript
JavaScript reduceを使って文字をアニメーションさせる方法【Javascript】 今回、javascriptのreduceについてまとめたのでメモ。reduceを使って文字のアニメーションを実装するサンプルも作成しました。 reduceはどんなことができるか reduceは配列の値を順番に処理するメソッ... 2021.12.15 JavaScript
css プラグインを使わずにモーダルウィンドウを作成しました【JavaScript/CSS】 JavaScriptの練習で簡単なモーダルウィンドウを作成しました。表示する要素にテキストや画像を指定できますが動画には対応しておりません、、。プラグインを使うほどではない時の実装に使えそうなのでメモ。 完成したモーダルウィンドウを... 2021.12.15 cssJavaScript
css プラグインを使わずにLightbox(ライトボックス)風ギャラリーを作りました【JavaScript】 Javascriptの練習でライトボックス風のギャラリーを作成しました。スマホでスワイプできると思いますが、Androidでは確認しておりません。。プラグインを使うほどではない!CDNを読み込みたくない!jQueryを使いたくない!場... 2021.12.13 cssJavaScript
JavaScript 配列の要素を順番に繰り返し取り出す方法【JavaScript】 ボタンを押すたびに配列の中身が表示されるサンプルを作りました。値をすべて取り出したら最初に戻ります。繰り返し処理させるのがポイントです。配列でこういった処理をすることは多いので、コピペできるようにメモしておきます。 配列の要素を順番... 2021.12.11 JavaScript
Linux ファイルやディレクトリのパーミッションについて調べました【Linux】 毎回分からなくなるパーミッションについて調べたのでメモします。 Linuxすべてのファイルとディレクトリには、ユーザーごとに内容を確認したり編集できるアクセス権が決まってます。これをパーミッションといいます。 所有権と実行権に... 2021.12.11 Linux