javascript 楽天の検索結果を取得してGoogleスプレッドシートに取り込む(スクレイピング)【GAS/JavaScript】 以前、VBAで楽天の検索結果を取得してエクセルに取り込みました。 今回、Googleが提供しているプログラミング言語であるGoogle Apps Script(GAS)での取得に挑戦しました。GASならinternet ... 2020.05.20 javascript
javascript getRangeメソッドでセルの範囲を取得する【GAS/JavaScript】 Google Apps Script(GAS)は、Googleが提供しているプログラミング言語です。自分は主にGoogleスプレッドシートを操作する為に使いますが、GmailやGoogleカレンダー、Googleフォームなど、Google... 2020.05.04 javascriptその他
Linux WordPressの画像をAmazon S3にアップロードする【AWS/WordPress】 WordPressにアップする画像の保存先を、WebサーバーからAmazon S3に変更したのでメモ。Amazon S3とはAWSのクラウドストレージサービスです。容量を圧迫しがちな画像の保存先をS3に変更することで、Webサーバーの容量... 2020.05.02 LinuxWordPress
Linux MySQLでWordPress用のデータベースを作成する【データベース/MySQL】 WordPress用にデータベースを作成したのでメモ。今回、AWSのデータベースであるRDSを使用しました。サーバーにはRDSを設置済みです。また、マスターユーザーのログインIDはrootで作成しました。 AWSといっても、他のサー... 2020.04.29 LinuxWordPress
Linux 初心者がポート番号とは何か?を調べました【Linux】 サーバーを勉強していると、ポート番号という言葉が出てきます。そもそもポート番号とは何か?を調べたのでメモ。 ポート番号はIPアドレスとセットで使う まず前提として、ポート番号はIPアドレスとセットで使用するものらしいです。パソ... 2020.04.22 Linuxその他
css グリッドレイアウトをfloatで実装する【CSS/SASS(SCSS)】 あまり需要がなさそうですが、floatでグリッドレイアウトを実装したのでメモ。特に今回はSassで実装したので、その忘備録も兼ねてのメモです。 そもそもグリッドレイアウトとは?から良くわからなかったので調べました。 グリッ... 2020.04.15 css
javascript live-serverをグローバルインストールする【javascript/npm】 live-serverとは簡易ローカルサーバーを起動できるnpmのパッケージです。開発環境を立ち上げるほどでもないときに、手軽に使えるので便利。 今回、live-serverをグローバルインストールしたのでメモ。 グローバルイ... 2020.04.11 javascript
css Sass(SCSS)を使えるようにする(環境開発設定)【css/javascript】 最近使用頻度が多くなってきたSass(SCSS)の環境構築の方法をメモしておきます。 具体的には、node-sassパッケージをnpmでローカルにインストールします。 これだけだと意味不明ですが、調べながら手順をメモしていきます!ちなみに... 2020.04.12 cssjavascript
javascript 連動するプルダウンで選択するカートボタンを作成しました【javascript】 アパレル系のショッピングサイトで見かける、色やサイズを別々に選択するタイプのカートボタンを作成しました。カラーとサイズを選択したらカートボタンをクリックできる仕様です。最終的にformでデータを送信することを想定して、パラメーターも設定で... 2020.03.22 javascript
css コンテンツを開閉できる『もっと見るボタン』をつくりました【javascript/jQuery】 ウェブページで、途中まで文章が表示されていて『もっと見る』ボタンをクリックすると、残りのコンテンツが表示される動きがあります。 今回、リストなどの長いコンテンツを開閉できるボタンをjavascriptで実装したのでメモ。 ... 2020.02.28 cssjavascript