WordPress WordPressテーマCocoonでカスタム投稿タイプとカスタム分類を作成して一覧を表示させる【WordPress/PHP】 カスタム投稿タイプやカスタム分類を追加する際、今までプラグインを使っていましたが、コードで実装しました。将来の自分がコピペできるようにメモしておきます。 なお、使用しているテーマは無料で使えるCocoonというテーマです。テーマの機... 2022.03.13 WordPress
JavaScript getRangeメソッドでセルの範囲を取得する【GAS/JavaScript】 Google Apps Script(GAS)は、Googleが提供しているプログラミング言語です。自分は主にGoogleスプレッドシートを操作する為に使いますが、GmailやGoogleカレンダー、Googleフォームなど、Google... 2022.03.13 JavaScriptその他
WordPress Cocoonのヘッダーメニューをおしゃれにカスタマイズする【WordPress/Cocoon/PHP/Google Fonts】 WordPressのテーマ「Cocoon」。高機能なのに無料で使えるありがたいテーマです。今回、ヘッダーメニューをカスタマイズしたのでメモ。頑張ってオシャレにしました。 カスタマイズ内容 カスタマイズしたメニューはこんな感じに... 2022.03.13 WordPress
Linux PHPのバージョンをアップする手順をまとめました【WordPress/さくらVPS/CentOS7】 WordPressのサイトヘルスで、PHPのバージョンアップをすすめられました。さくらのVPSを使っているので、バージョンアップは毎回手動で作業しています、、。毎回調べながらやっているので、今後の為に手順をメモしておきます。 Wor... 2022.03.12 LinuxWordPress
WordPress WordPressのお引っ越し(データ移行)する手順をまとめました【ワードプレス/プラグイン】 WordPressのお引っ越し(データ移行)の方法を調べてまとめました。 今回試したのは、プラグインを使用して、かつ無料でお引っ越しできる方法です。プラグインでうまく移行できない場合、最終的には手動でやることになると思います、、。 ... 2022.02.28 WordPress
JavaScript Reactの開発環境をコマンドで構築する方法【JavaScript/TypeScript】 開発環境の構築方法は忘れやすいのでメモするようにしています。今回はReactの開発環境について調べたのでメモ。 Reactの環境構築はコマンド1つで完了動して、以下コマンドを実 結論から言うと、プロジェクトを作成するディレクト... 2022.02.28 JavaScript
JavaScript Reactでページ遷移する方法を調べました【React/React Router/react-router-dom/v5】 Reactでページ遷移する方法を調べました。忘れそうなのでメモしておきます。TypeScriptで記述していますが、設定の方法は普通のJavaScriptとあまり変わらないと思います。 react-router-domとは R... 2022.02.18 JavaScript
JavaScript useStateを理解するためにサンプルを作って確認しました【React/useState】 ReactのuseStateがいまいち理解できなかったので、サンプルをいくつか作成して動きを確認しました。主にリアルタイムの動きに使えそうです。 useStateとは Reactにはコンポーネントに状態を保管、更新できるuse... 2022.02.08 JavaScript
JavaScript 論理演算子「論理積(&&)」と「論理和(||)」「論理否定(!)」「Null 合体演算子(??)」について調べました【JavaScript】 JavaScriptの論理演算子について、分かっているようで分からなかったのでメモ。 論理演算子とは そもそも論理演算子とはなんぞや?ですが、主にif文で使います。下記のように「&&」「||」「!」を使って条件... 2022.01.03 JavaScript
JavaScript プラグインを使わずにTODOリストを作成しました【JavaScript】 JavaScriptの練習でTODOリストを作成しました。一応形になったので、作り方をメモしておきます。 TODOリストのサンプル こちらがサンプルです。完了したタスクはTODOリストから「完了」の領域に移動します。また、一度... 2021.12.29 JavaScript